今回は、誰か夢だと言ってくれは死亡キャラありでメリバ、バドエン?とネット上でもざわついていたので、そのあたりを紹介していきます。
誰か夢だと言ってくれは絵がかわいく、でもエロくて人気のあるBL漫画です。
また、ストーリーは本筋のカップル、攻めの兄カップル、攻めの父の過去の話が出てきます。
それでは、誰か夢だと言ってくれは死亡キャラありで、メリバ、バドエン?と騒がれているのはどのストーリーなのか紹介していきます。
悲しいストーリー展開が苦手と言う方は、ちょっとこの部分を読むのはきついかも…。
ふたりの気持ちはそもそもどうだったのかも…。
初回限定ドカンと割引&100%還元あり!
誰か夢だと言ってくれは死亡キャラありでメリバ・バドエン?
誰か夢だと言ってくれ の5巻
私的には最高にメリバなんだけど???
— いちる (@SemWaCM2Cwamflh) September 17, 2022
誰か夢だと言ってくれは死亡キャラありで、メリバ、バドエン?とざわついているのはどこなのか…?
出だしはとてもそんな雰囲気、展開になるとは思えないんですよね💦
5巻だけ死亡キャラありでメリバ・バドエン
実はメリバ、バドエンと騒がれている部分は、5巻だけです。
5巻には攻めの真柴樹・晴人兄弟の父の過去話が出てきます。
ああ、こうやって受けは攻めに惹かれていくのかあ…と言う展開だったんですよね。
でも、樹・晴人兄弟が生まれているということは、いずれにしても別れがあったことは事実。
どんな展開を見せていたとしても、悲しみは免れないという展開は予想できました。
わかっていながらも、もしかしたらいい感じの終わり方をしているのではと期待しつつ…。
留学しちゃうからとか、距離的な問題で仕方なく分かれたとかなのかなあとか思ったりしてました。
人によってはメリバ・バドエンに別れる
ここまでショッキングな展開になるとは!という終わり方です。
1話ごとにパートナーになるであろう夢路に変化が訪れ、前を向いて、未来に向かって歩んでいくところが描かれていて、明るい未来が待っている感じでした。
父にずっとダメ出しをされていた規格案も現寿のアドバイスによって、はじめてだめだしされませんでした。
しかも、あのぬいぐるみ!
これを見てから…あ、ヤバい、メリバか、バドエンか…なりそうな流れだな…と思いました💦
ここであのぬいぐるみが登場して、絡んでくるとは…。
もしかして、あのぬいぐるみの効果は、夢路の××がついているから?
想いが強くて、現寿の息子のぬいぐるみに…?
いろいろな妄想が広がる展開をみせました。
しかも、ふたりの関係は完全にカップルになったわけではなく、つかず離れずというか…惹かれ合っていたのは確かでしょう。
というか、受けになるであろう夢路側が極端に惹かれているのはわかりました。
現寿との出会いで、どんどん夢路が変化していく様は見どころでした。
本当に幸せになっていってほしい、やっと幸せがつかめそう、現寿とちゃんと向き合っていくんだろうな…というところでのあの出来事…。
もう二度と会えないという別れ方…そう、誰か夢だと言ってくれ唯一の死亡キャラ…。
来世じゃないと会えないですよね…。
もうここは涙が出ましたし、切ない…。
現寿も夢路のことを思い出したり、あのぬいぐるみで動揺したり…。
最初は二人の関係にちょっと難職と言うか…××って感じの態度だった現寿。
でも、夢路との過去の出来事があったからこそ…ふたりに〇〇を伝えたんでしょうね…。
うう、泣けてきますね💦
これで終わりじゃない?バドエンじゃないと言われる理由
実はここで終わりではないんですよ。
このままだとバドエンよりでは?となってしまいますが…。
その後、現寿は結婚し、子供もでき、大切な人たちが増えました。
それでも、夢路のことを忘れられない、夢見が悪くて眠れない…目の下にクマを作っています。
でもあるとき、とうとう夢路が夢の中へ。
夢路を必死に抱きしめ、名前ばかりを呼んでいます。
会って伝えたかった…泣きながら口にする現寿。
夢路は言葉を遮り、呪いの言葉を入れていると言います。
手紙にはそんな言葉は見当たりません。
現寿は気づいていないだけ。
夢路はここに来てもはっきり言いません。
ただ、ぬいぐるみを作ってくれてありがとうとお礼を。
夢みたいなぬいぐるみを再現することはできなかった…そういう現寿に、夢路はそんなことないよと言います。
もう起きた方が良い…でも君と会えたばかりなのに…と現寿。
目を覚ましたら、君はひとりになってしまうと言うと…。
もうここでボロボロ泣きましたね💦
やっと会えたことに、夢路も喜んでいました。
そして、あの呪いの言葉を現寿は見つけます…。
だからこそ、これがバドエンとは言い切れない話なんですよね😭
誰か夢だと言ってくれはほかに死亡キャラなし!基本メリバ・バドエンではない
誰か夢だと言ってくれ5巻…
読みました…
まさかの展開すぎて…
メリバなのか?ハッピーな世界観だと思ってたから衝撃…(でも大好きです)— F (@F3desu) September 14, 2022
誰か夢だと言ってくれはほかには死亡キャラなしで、基本メリバ、バドエンではないと思います。
思いますと言うのは…まだ終わっていないからです!
現在、まだ連載中なので、まだまだ続きそうです。
イチャイチャラブラブをひたすら見たいです!
ちょっとした困難はありそうですけどね💦
本筋の小夜&樹と晴人&雨竜カップルはメリバ・バドエンではない…?
本筋の小夜&樹カップル、晴人&雨竜カップルは、メリバ、バドエンにはならないと思います。
さすがにこの2カップルまでメリバ、バドエンと感じるエンディングを迎えるのは…誰か夢だと言ってのファン層はショックを受けまくっちゃうのでは?
メリバ、バドエンが好きな方とはまた違ったファン層だと思います。
絵がかわいいし、ほのぼの系、でもHなのが好きな人が集まりそうですからね!
メリバ・バドエンはなさそう?
さすがにメインどころの2カップルのメリバ、バドエンはなさそうですね。
作者のみっしぇる先生の過去作品を調べて、どんなストーリー展開の傾向なのかチェックしてみようと思いましたが…みっしぇる先生の作品は、誰か夢だと言ってのみでした。
いや、初めての作品がこれってすごいですね💦
何かヒントがあれば…と思いましたが、どのような展開になるかはわかりません。
ただ、今のところ、メリバ、バドエンになりそうな匂いはしません。
このままほのぼの、かわいい感じでハッピーのまま終了してほしいですね。
誰か夢だと言ってくれは死亡キャラありでメリバ・バドエンと言われる5巻とはどんな話?
誰か夢だと言ってくれメリバ・バドエンと言われる5巻はどんな話のかちょっとだけ紹介しておきます。
現寿にとって忘れられない思い出、今でも夢にまで見る出来事です。
出会いは同級生として、印象は最悪
現寿と夢路との出会いは、高校の同級生として。
クラス委員長になった現寿はあいさつの際、夢路がずっと寝ているのはなぜか、具合が悪いのか…大声で聞いています。
夢路にとっては印象が悪いんですよね💦
そのせいもあって…現寿のことをちゃんづけで呼んでます。
御曹司だからと周囲は腫れ物扱い
ちょっとしたことで夢路は早退するんですが、先生も周囲の同級生も腫れ物扱い。
KOALA社社長息子ということもあり、周囲はうらやましがりますが、本人にとってはプレッシャーの日々。
新商品の提案書を父に提出しなくてはいけない…。
そのプレッシャーにイライラを募らせる日々を送っています。
何のために生まれたのか?
父には、会社を継とは言っていないと反抗する夢路。
でも、それなら何のために生まれたのか?と問われてしまします。
父からのこの言葉はショックですよね💦
学校でも居場所がないと思っていたけれど…
家にも居場所がない、学校に来ても居場所がないと感じる夢路。
今まで周囲の人間は、自分の金目当てで付き合っていると感じていました。
登校したのはいいものの、やっぱり帰ろうとすると…事故に遭う直前、現寿に助けられます。
素直にお礼を言う夢路に、笑顔で無事でよかったと頭をポンとする現寿に、幸せを感じる夢路。
それは過去の出来事を思い出す出来事でした。
現寿にしつこく絡まれる日々だけど…
委員長としての責任と感じているのか、現寿は遅刻や居眠りにうるさい💦
そんなある日、現寿は夢路の企画書を見てしまいます。
いつも父にダメだしされてしまう企画書。
現寿は企画書を見て、「面白い!」と言ってくれます。
夢路にとっては嬉しい反面、過去の奴らのように内申点や金のためでは?と勘繰ってしまうのですが…。
現寿は全くそんなつもりはありません。
ただ真面目で真っすぐで、素直に感じたことを伝えています。
今はまだ嫌いだけど、もっと君のことが知りたい、好きになると思うと言ってくれて…。
ふたりで過ごす時間が増え惹かれていく夢路
夢路に対して何でも言える現寿は夢路担当と言われ、二人で過ごす時間も増えていきます。
現寿との関わりで、徐々に心が満たされていく夢路。
それでも素直になれない夢路ですが、現寿を見つめる時間が増えます。
するとあることに気が付きます。
とうとう夢にまで現寿を思ってしまう夢路が、絶対認めようとしないところがかわいい🥰
そこからさらに無意識に現寿を目で追ってますね💦
現寿の夢嫌いの理由
現寿が夢嫌いだとわかった夢路は、その理由を聞いてみます。
いつもみんなのために動いている現寿を見て、ストレスのせいでは?と指摘するとどうしてそうなったのか、理由をボソボソと話していきます。
自分のあることが気になり、人に嫌われることを極端に怖がっていることが原因でした。
でも、夢路との時間は無理していない、気楽に過ごせる時間と告白。
お互いに甘えているのが…🥰
現寿のためのアイディア
現寿の夢嫌いのために、アイディアを出す夢路は、ごちゃごちゃしているアイディアでも初めて父に否定されませんでした。
さらに、現寿の行動を見て、不思議の国のアリスの時計ウサギをイメージしました。
その話をすると、現寿はそんな夢なら見て見たいと言ってくれます。
アリスの話が好きなんだなと指摘され、ドキッとする夢路は、その延長で告白じみたことを言います。
現寿もそんなことを感じていて…。
現寿の特別にはなれない
あることをきっかけに、現寿の特別にはなれないと思う言葉を聞いてしまいます。
それを聞いて、さらに出していたアイディアの書類をプールに投げてしまう夢路。
現寿のために書いたアイディア。
それを見た現寿は拾い集め、優しくされた夢路は思わずある行動に…。
はっきりと自分の気持ちを認めた夢路。
現寿に謝りたい、彼にいい夢を見てほしい…
学校に行くと現寿は保健室で。
あの事を謝ろうとする夢路に、気にしていないという現寿。
でも、初めてで夢にも見て、その夢はいい夢だったようだと言う。
現寿が好きなものを元に、さらにアイディアを出す夢路はとうとう企画を認められ、企画部に回すことに。
これを報告したい!
手紙で報告しよう!
そして、その手紙が現寿の手に渡ったときは、もう二度と会えなくなってしまったときだった…。
その後の現寿が😭
どれほど大切な人だったのか、このとき分かった感じがしますね…😭
初回限定ドカンと割引&100%還元あり!
誰か夢だと言ってくれ死亡キャラありでメリバ・バドエン?まとめ
誰か夢だと言ってくれってBL漫画ってメリバ???
— 西野 (@West__1227) May 8, 2023
誰か夢だと言ってくれは死亡キャラありで、メリバ、バドエンと言われるのは、5巻の真柴樹、晴人兄弟の父・現寿と夢路のストーリーのことを指しています。
いつもほのぼのとした展開を見せる誰か夢だと言ってくれですが、その中でも、この二人のお話は唯一の死亡キャラありで、メリバともバドエンとも取れる終わり方をしているんです…。
メリバ、バドエンが苦手な方は、この話だけは避けたが方がいいかも…?と思うほど、切なくなりました。
ただ、この話があるからこそのその後の展開に納得する部分もあるので、間違いなく読んだ方が良い話です。
読むか読まないかは、自己判断でしてください。
コメント